土木学会「土木広報大賞2021」最優秀賞のご報告

 この度,四国防災八十八話・普及啓発研究会『防災の教訓伝承 先人の知恵や工夫に学ぶ「四国防災八十八話マップ」』の取り組みが,土木学会『土木広報大賞2021』において『最優秀賞』を受賞いたしました.

 土木広報大賞とは「暮らしを支えている土木の役割・意義・魅力について広報を行っている活動または作品などで,他団体の模範となるもの,他団体への展開が期待できるもの」に顕彰される賞です.今年度は106件の応募があり,その中から最優秀賞に選ばれました.今後もこの賞を励みに活動と研究を続けて参りたいと思います.


※1:防災八十八の話に選定されるまでには,香川大学客員教授であられる松尾裕治先生らを中心とした長年の堅実な調査と研究がありました.その成果の詳細や,最新の災害伝承に関する研究成果は松尾先生のHPに掲載されています.

松尾裕治先生のHPはこちら

※2:本マップの制作や活動にあたっては,一般社団法人四国クリエイト協会からの助成をいただきました.

四国クリエイト協会のHPはこちら


四国防災八十八話マップ

「~先人の教えに学ぶ~四国防災八十八話」には,四国各地に残された災害に関する言い伝えや体験談がまとめられています.本マップは,四国防災八十八話を知り,その場所に行って”学ぶきっかけ”となるように,一般社団法人四国クリエイト協会の協賛を得て,四国防災八十八話・普及啓発研究会が企画し,徳島大学環境防災研究センターが発行したものです.徳島県版については令和3年3月に発行し,香川県版については令和4年7月に発行となりました.

画像をクリックするとjpegデータをダウンロードできます.このマップを使った防災学習や活動をされた場合は下記フォームに感想をお知らせいただけると幸いです!!今後のマップづくりの参考にさせていただきます.


現物提供をご希望の方はこちら 
四国防災八十八話マップに関するお問い合わせはこちら✉ 


・企画:四国防災八十八話・普及啓発研究会

・発行:徳島大学環境防災研究センター

・協賛:一般社団法人四国クリエイト協会

・絵 :林 美華

・徳島県版担当:徳島大学 環境防災研究センター

・香川県版担当:香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 危機管理先端教育研究センター

↑四国地図版(香川・徳島共通)ダウンロード(4MB)

↑徳島県版ダウンロード(49MB)

↑香川県版ダウンロード(35.6MB)

四国防災八十八話の現場に行ってみよう!


四国防災八十八話に関するトピック

四国防災八十八話を読んでみよう!

動画で学ぼう!

もっと詳しく学びたい人は,調査報告書を読んでみよう!

関連サイト,関連マップ