幼児園の体育館で45分の防災学習を実施しました⇒ブログ
防災学習実施1か月後に,どの程度内容を覚えているのか突撃インタビュをしてきました!
小学校の体育館で45分の防災学習を実施しました
小学校の授業(45分)の一コマで,防災士・橘公民館鵠分館の分館長山本正弘先生に第22話「地盤沈下の苦しみ」を題材に防災学習を実施していただきました.その後,阿南市の小学校の先生たちと協力して8編の紙芝居を作成しました.⇒こちら
吉野川下流域の高地蔵についての解説
R7 2/1 四国防災八十八話カルタ大会in徳島開催しました!
R7 1/25 四国防災八十八話カルタ大会in愛媛開催しました!
ぼうさいこくたい2024に出展してきました!
第1回NIPPON防災資産『優良認定』に選定されました!
高知県中村高校(自主防災会)の皆さんとカルタづくりを実施しました
徳島県国府中学校(防災学習倶楽部)のみんなとカルタづくりを実施しました
日本港湾協会企画賞を受賞しました
四万十川総合水防演習で愛媛版マップをお披露目してきました!
⑨徳島沖積平野液状化(春日神社敬渝碑)
私財を投げ打ち復興に協力
昔から守られてきた地域の松原